リハビリテーション科

リハビリテーション科

リハビリテーション科主任あいさつ

明るい未来のために!

 当院では院長方針である「地域の包括リハビリテーション」を担う役割を果たすため、入院中のリハビリテーションだけでなく専門外来、通院リハビリテーション、訪問リハビリテーションを展開しています。退院後も支えていけるよう、患者様の声を聴き、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドなリハビリテーションを心がけています。
 患者様の可能性を信じ、患者様と共に歩んでいきたいと思っています。

TOYOTA「ウェルウォーク」

リハビリテーション科主任
理学療法士 三登 あい乃

ニューロリハビリテーション

 脳出血や脳梗塞によって脳神経が損傷されると様々な症状が起こります。最新の様々な研究から、脳には損傷しても再生する力(可塑性)があると分かっています。その再生する力を最新の研究に基づいた方法で、リハビリテーションすることを「ニューロリハビリテーション」と言います。

独自のリハビリテーションチーム
アプローチ

 従来のチームアプローチとは医師、看護師、セラピスト・・・など、様々な職種がそれぞれの役割を担いつつ連携し1人の患者様に医療を提供する形を言います。当院ではこのチームアプローチを基本とし、患者様にさらに良い医療が提供できるように独自のリハビリテーションチームアプローチを行っています。
 当院リハビリテーション科は通常のリハビリテーションに加えて、様々な評価・治療に特化した班を構成しています。これらの班員が評価した情報を共有し合い、担当セラピストと連携することで患者様一人ひとりに合った最適なリハビリテーションの提供を目指しています。

※各班の詳しい活動については上の各画像をクリックしてご覧ください。

切れ目のないサポート

 入院時から在宅復帰(退院後の生活)を見据え、「入院時訪問指導」の実施や「入退院支援カンファレンス」を実施しています。また退院後の支援として「訪問リハビリテーション」や「外来・通所リハビリテーション」を行い、切れ目のないリハビリテーションの提供を目指しています。

患者様のこれからを支える
エキスパート

理学療法士(Physical Therapist)
全ての生活の基本となる動作、歩行に関するエキスパート

 一人ひとりの状態に合わせた筋力訓練や歩行訓練を行い、退院後の活動の幅が広がるよう基礎体力や階段昇降などの獲得を目指します。

杖を使用した歩行訓練

杖を使用した歩行訓練

階段昇降訓練

階段昇降訓練

作業療法士(Occupational therapist)
日常生活動作や家事動作・復職支援のエキスパート

 退院後の生活や復職を想定し、必要な上肢機能の改善や動作訓練、認知・高次脳機能訓練などを行います。STと協力し、復職や自動車運転再開のサポートも行います。

道具を使用した上肢訓練

道具を使用した上肢訓練

畳での掃除機訓練

畳での掃除機訓練

言語療法士(Speech therapist)
食事とコミュニケーションのエキスパート

 症状に合わせた言語・構音・摂食・嚥下・高次脳機能訓練を行い、食べることやコミュニケーションの改善を図ります。OTと協力し、復職や自動車運転再開のサポートも行います。

鏡を見ながらの構音訓練

鏡を見ながらの構音訓練

パソコンを使用した高次脳機能訓練

パソコンを使用した高次脳機能訓練