当センターでは内視鏡を⽤いた治療を⾏っています。

 

内視鏡的切除

内視鏡を⽤いてポリープやがんを切除することを内視鏡的切除といいます。
主に⾷道や胃および⼤腸に⽣じた早期のがんに対し切除を⾏う⽅法です。
⽅法はポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)に分けられます。
従来では⼿術の対象であった胃や⼤腸の早期癌も、当⽇もしくは1泊での内視鏡治療により切除が可能となりました。
なお病変部の⼤きさ、深さ、癌の種類等で適応を判断し決定しますので、担当医とご相談ください。

 

内視鏡的逆⾏性胆管膵管造影(ERCP)

⼗⼆指腸まで進めた内視鏡で、胆管や膵管に直接細いチューブを挿し⼊れ、そこから造影剤を注⼊してレントゲン写真を撮影することで、胆道や膵管の異常を詳しく調べる検査です。
このERCPの技術を応⽤することで、胆管や膵管に結⽯が⾒つかった場合はERCPにより除去を⾏うことが可能です。
また胆管や膵管に狭窄がある場合、プラスティックや⾦属の管(ステント)を胆管や膵管に挿⼊して、消化胆汁や膵液の流れを回復させる治療ができます。
これにより胆管や膵管の細菌感染症による重症患者数は減少しました。

 

内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)
内視鏡的静脈瘤硬化術(EIS)

⾷道や胃にできた静脈の瘤の破裂による出⾎、あるいはその予防を⽬的に、静脈瘤⾃体を⼩さな輪ゴムで縛る治療が内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)、静脈瘤の⾎管あるいは静脈瘤周囲に硬化剤を注⼊する治療が内視鏡的静脈瘤硬化術(EIS)です。
⾎流を遮断することで静脈瘤を廃絶治療します。

 

上部消化管出⾎⽌⾎術(焼灼術、クリッピング、HSE局注、エタノール局注)

消化管出⾎の診断・治療には消化管内視鏡検査が有効で、出⾎源の特定・診断を⾏って、内視鏡による⽌⾎術を⾏います。⽌⾎の⽅法は様々あり(焼灼術、クリッピング、HSE局注、エタノール局注)、原因、出⾎部位、出⾎の状態などにより最適な⽅法を選択します。